花集め*花探し

*花好きの花に纏わるあれやこれ*出会った花をアートのようにデータ採取*綺麗な花を見て癒されて欲しいです***

アカツメクサ 赤詰草*写真で図鑑~シロツメクサよりもキュートな丸いブーケのようなお花

⁂ アカツメクサ ⁂

 

アカツメクサの花が、咲いていましたよ。

 

f:id:hana_atsume:20200525221535p:plain

Trifolium pratense

 

f:id:hana_atsume:20200328065449j:plain

 

科名 属名*マメ科 ジャジクソウ属

分類*多年草

別名*ムラサキツメクサ

英名*Red Clover

原産地*ヨーロッパ

開花*4月~8月

 

f:id:hana_atsume:20200328065449j:plain

 

アカツメクサの写真

f:id:hana_atsume:20200524163948j:plain

f:id:hana_atsume:20200524164009j:plain

 

アカツメクサを接写

 

f:id:hana_atsume:20200524163932j:plain

 

アカツメクサを観察・シロツメクサとの比較

 

f:id:hana_atsume:20200526103053p:plain

 

アカツメクサを観察しましょう。
花冠はほとんどシロツメクサと一緒で、紅紫色の蝶形花が球状に集まっています。

けれどもシロツメクサの色違いなのではなくて、別の種類なので、違いが沢山あるのです。違いをクローズアップ。
まず、シロツメクサは地面を這うグランドカバータイプに対して、アカツメクサは、茎が立ち上がっています。草丈30cm~60cmなので見栄えが違いますね。
そして葉も花冠もアカツメクサの方が大きいです。
判りやすいのが、花茎が短いので花冠のすぐ下に葉がついているところ、その葉は3枚1Setです。まれに4枚のものも。形もやや三角形です。
花冠は、受粉後も下を向きません。

アカツメクサの中には、白く咲くものもあり、白花は「雪花詰草(セッカツメクサ)」と呼ばれているので、白くて花冠のすぐ下に3枚の葉があったら、これはシロツメクサじゃないよ!とウンチクしてみてはいかが?

 

アカツメクサの効能

日本へは牧草として輸入され野生化しているアカツメクサですが、世界中でハーブとしての親しまれているお花です。
レッドクローバー ハーブティーは、古代ローマ時代から薬用で飲まれているんですね。
乾燥させているので、色味は美しくはありませんが、その効能は。

・喉の痛みや咳を抑える
・気管支炎
・更年期障害の緩和
・皮膚炎
・利尿・・・などなど

 

アカツメクサはエディブルフラワー

ハーブティーとしてだけでなく、食べる事が出来ます。
茹でてサラダやナムルにも。
茹でても、ほんのりとピンクが残っているので、彩が良いです。

 

アカツメクサの花言葉

 「実直」「善良で陽気」「勤勉」

 

シロツメクサも群生しているのも見つけるのが大変になってしまいましたが、更に見掛けなくなって寂しいアカツメクサ。
やっと、やっと出会う事が出来ました♡
蓮華にも出会いたいです!!

f:id:hana_atsume:20200524164202p:plain

 

シロツメクサのブログはこちらです。

hana-atsume.hatenablog.com

 

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村